GM_Lite 改造版 パッチ 0902221
bucchi様が公開されているGM_Lite 改造版down_imgs-4.pl.txtに対する、gmver2.92に対応したパッチです。patchコマンドを使ってあててください。
現在は動作しない無意味なものです。このページは過去行なったことの記録として残してあるだけです。
範囲指定ファイルを別にする機能もつけました。
ただし、ダウンロードした地図はWindows上のFirefoxでの確認しかしていません。
お願い
オリジナルにも改造版にも無いライセンス規定をつけさせていただきます。ライセンス規定というよりこのパッチを使用する方へのお願いです。
ウェイトの値を0.3未満に下げたり、外したりしないでください。
せっかく、tera様が高速化をしてくださったのですが、短時間に大量のhttpリクエストをクライアントの名前を偽証して行なうことは、サーバに対するアタックとみなされても仕方ない行為です。激しい絨毯爆撃を行なうと、それだけGM_Liteの寿命を縮めかねません。
一サーバ管理者からのお願いです。
また、googleからのアクセスブロックが発生してしまっては結局取得に時間がかかってしまいます。
0.3であれば、アクセスブロックは(現在のところ)発生の気配はありません。
そのかわり、と言ってはなんですが、かなり海の部分を省いた範囲指定ファイルを用意しています。不要なダウンロードを避けることができるので、その分はかなり高速化できるはずです。
さて、2.92対応以外にも、かなり余計なことをしています。
趣味的なコード改変のほか、デバッグ用のコードです。
以下はその例です。
log
$log_fileにファイル名を入れると、imgsディレクトリの下に実行のログが取れます。
ログの内容は以下のものです。
(error|success) zoom, x, y, url, filepath
debug_mode
$debug_modeを1にすると、実行画面に饒舌なメッセージを出力します。
ログが取れるので、ほとんど意味はありません。最初に実装したまま残してあります。
範囲指定ファイル
単なるGoogle側への対応だけではアレなので、新機能を追加しました。
範囲指定ファイルを別にすることができます。
範囲指定ファイルは、down_imgs.plと同じディレクトリ(bin)においてある".dat"という拡張子をつけたファイルで、複数あればすべて読み込みます。
範囲指定ファイルが無い場合は、今までどおりdown_imgs.plにdown_map(…)で記入した範囲をダウンロードします。逆に、範囲指定ファイルがあれば、down_imgs.pl内の指定は無視されます。
範囲指定ファイルには、空白(タブもしくはスペース)区切りで(down_imgs.plと同様の)Zoom, X, Yを指定します。Y以降にタブ区切りの文字列があった場合は、コメントとみなします。
また、空行、行頭に#がついている行は無視します。
例:
13:7 57 22 北海道
9:3 907:909 402:403 東京
上は、down_imgs.plに、以下のように書くのと同じになります。
down_map("13:7", "57", "22");
down_map("9:3", "907:909", "402:403");
範囲指定ファイルを複数に分けることにより、範囲指定の管理がやりやすくなるかもしれません。
また、copy_imgsとほぼ書式が同じなので、必要な地図を切り出す場合にもある程度楽に使えるようになるかと思います。
それでは、パッチです。
「down_imgs.pl.p090223」をダウンロード
また、サンプルの範囲指定データファイルもおいておきます。
世界、日本(本州)、日本(島部)、首都圏、東京、都心、などがあります。
「data.zip」をダウンロード
| 固定リンク
「GM_Lite」カテゴリの記事
- Tips: 地図レシピのファイル名変更(2009.08.26)
- GmlMgr 設定ファイル gmlmgr.ini(2009.07.17)
- GmlMgr 1.03(2009.07.17)
- GmlMgr todo(2009.03.04)
- GmlMgr 1.01(2009.03.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
パッチにゴミが残っていたので、23:59に入れ替えました…
投稿: waste | 2009年2月24日 (火) 00時03分
すみません、教えてください。
「patchコマンドを使って」というところが分かりません。
リネームして置き換えるのではダメですか?
投稿: 小僧 | 2009年7月 2日 (木) 00時17分
すでに、このパッチも古くなって、ダウンロードできないはずです。
bucchi様が新しいGM_Lite 改造版down_imgs-6.pl.txtを公開されているので、そちらをお使いになるのがよいと思います。
投稿: waste | 2009年7月17日 (金) 09時31分
あの・・・改造版パッチはどうすればいいのでしょうか。
また,新機能の
「範囲指定ファイルは、down_imgs.plと同じディレクトリ(bin)においてある".dat"という拡張子をつけたファイルで、複数あればすべて読み込みます」
というのは,これまでの
「c:\gm_lite\gmlmgr\range\mainに「範囲指定ファイル」を置く→\gmlmgr\down_maps.pl 実行」
とはどう違うのでしょうか。場面によって使い分けるということかな。
投稿: chida | 2009年7月18日 (土) 14時31分
ここにあるのや、bucchiさんが公開されているのは、あくまでもGMLite本体を最新のGoogleMapsに対応させる(ダウンロードできるようにする)ものです。
で、このパッチはもはや時代遅れ(動作しない)ので忘れてください。
bucchiさんが公開されているdown_imgs-6.pl.txtをdown_imgs.plという名前にして、GMLite内のbin/down_imgs.plと入れ替えれば、GMLiteでダウンロードできるようになると言うことです。
これらは、GmlMgrとは無関係のものです。
投稿: waste | 2009年7月18日 (土) 15時35分